ご予約・お問合せ 平日10:00~17:00
お電話03-5280-0086

>資料請求はこちら

>アクセスマップ

メニュー
メールフォームはこちら
資料請求
お電話でのご連絡はこちら
03-5280-0086 受付時間 平日10:00~17:00

×閉じる

藤原義久先生を偲んで
院長ブログ

投稿日:2025年8月4日

更新日:2025年8月4日

2025年6月、藤原義久先生が86歳でご逝去されました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

初めての出会いと膀胱がんとの闘い

藤原先生は作曲家であり、音楽の教授です。私がとても、関わりの深かった患者さんの中のお一人です。今から23年前の2002年にはじめて、瀬田クリニックでお目にかかりました。当時の研究スタッフの紹介で、ご病気のご相談にいらっしゃいました。藤原先生はその時63歳で、膀胱がんの治療についてのご相談でした。ご自身が著された『最先端がん治療 免疫細胞療法にたどり着いて』(河出書房新社)に詳しい経緯が記されていますが、すでに内視鏡では腫瘍の切除が困難で、膀胱全摘が必要と診断されていました。

膀胱温存を目指した治療の経緯

藤原先生は「膀胱ごとがんを取れば治ることはわかっているが、それでは病気に負けたことになる。もうひとつ、別の治療法に挑戦したい」と、強い意志をお持ちでした。膀胱全摘の必要性については十分にご説明し、担当の泌尿器科の先生とも相談のうえで、免疫細胞療法を開始いたしました。治療の経過中には、内視鏡による追加切除も一度行われましたが、幸いにも膀胱を残したまま病気を克服されました。

治療体験の共有と患者会誕生

その後、先生はご自身の治療経験と免疫細胞療法への考察を一冊の書籍にまとめてくださいました。また、同じように免疫細胞療法に希望、思いを抱く患者さんやご家族とともに患者会も立ち上げて下さいました。現在、この会の代表を務めてくださっている平林さんも、その当時の中心メンバーのお一人です。会の名称である「もみの木」は、積極的に活動いただいた荒井さんが命名されたと記憶しております。皆様には大変にお世話になりました。

再会と新たな闘病

膀胱がんの治療は2004年には終了しましたが、藤原先生はその後、瀬田クリニックの倫理委員会の委員を10年以上にわたり勤めて下さり、患者の立場から、貴重なご意見、ご要望をお寄せくださいました。その後も時々、お顔を拝見する機会はございましたが、昨年2月、久しぶりにクリニックへご相談にお越しになりました。膀胱がんは完全に克服しておりましたが、新たながんになっていらっしゃいました。お持ちになられた画像や診療情報提供書を拝見すると、かなり病状が進行していることがわかりました。余命を三ヶ月と告知されていたようです。

音楽家としての生き様と死生観

作曲家、そして大学教授としての藤原先生は、その温厚なお人柄、音楽への深い造詣、そして皇室にも関わる音楽教育の分野で知られる、まさに多方面でご活躍された方でした。また、人生観や死生観についても深いお考えをお持ちで、たびたび語ってくださいました。

「(2024年)5月から10月にかけて予定している大きな演奏会を無事に成功させたら、その後のことは自然に任せたい」と、はっきりとお話しくださり、主治医の腫瘍内科の先生とも連携し、副作用を最小限に抑えるように減量した化学療法と併用しながら、7月までに6回の免疫細胞療法を受けていただきました。

今年4月、ご自宅にお見舞いに伺った際には、とてもお元気で、「昨年の演奏会はすべて成功した。次は新しいジャンルに挑戦する」とおっしゃり、ご自身で作曲されたボサノバの楽譜を見せてくださいました。さらに、「届けようと思って取っておいた」と、昨年7月から今年4月までの血液検査データもお渡しくださいました。

おわりに――――藤原先生が遺してくれた教え

医師は常に患者さんから学ぶ立場であり、医師や治療法の評価は、あくまで患者さんによってなされるべきだと私は思います。治療法について、専門外の医師が批判する場面をよくみかけますが、その価値を決めるのも患者さんです。つまり、医師にとっての「先生」とは、まさに患者さんにほかなりません。

がん患者として、常に前向きで自然体であった藤原先生の生き方は、私にとって多くの学びと気づきを与えてくださいました。

そして、いつもお会いするたびにおっしゃっていた言葉――
「治療費は下げて、治療効果は上げろ」

――その言葉を胸に、今後も医療の向上に尽力してまいりたいと思います。十分に実現できなかったことが、今も心残りです。

藤原先生、本当にありがとうございました。

後藤重則

オンラインセミナー がん免疫細胞治療説明会オンラインセミナー がん免疫細胞治療説明会

無料

資料請求・お問合せ
当院の免疫療法に関するパンフレットを無料でお届けします。医師が免疫療法のよくある質問にお答えする小冊子付き。
詳しくはお電話やフォームからお申込みください。
メールフォームはこちら
資料請求
お電話でのご連絡はこちら
03-5280-0086 受付時間 平日10:00~17:00

◆院長ブログバックナンバー
-放射線治療と免疫療法併用への期待-③
-放射線治療と免疫療法併用への期待-②
-放射線治療と免疫療法併用への期待-①
-がん治療の効果の矛盾―③

このページの先頭へ

 
このページの先頭へ

×閉じる

オンラインがん免疫療法説明会【参加無料】
×閉じる
オンラインがん免疫療法説明会【参加無料】