アルファ・ベータT細胞療(αβT細胞療法)

CD3分子はT細胞表面で抗原を認識するT細胞受容体(TCR)に結合してTCR複合体を形成する分子で、T細胞を抗CD3抗体で刺激するとT細胞があたかも抗原刺激を受けたかのような影響を受けます。また、IL-2はT細胞やNK細胞が発現するIL-2レセプターに結合し、刺激を与えて増殖や活性化を促します。これらの作用を利用し、体外で傷害活性を高めた細胞群を大量に誘導して体内に戻すのが、αβT細胞療法です。

具体的には、患者さんから採血により得た末梢血を、比重遠心法により、単核球と血漿を分離させます。培養器底面に抗CD3抗体を固相化させておいた培養フラスコを用い、IL-2を含有した培地に、分離した単核球と自己血漿を添加し、炭酸ガス培養器中で培養を行います。培地量を段階的に増やしながら1週間程度培養した後、フラスコからバッグに移行し、最終的には2.4リットルまでスケールアップします。培養後、IL-2や培地成分を除去するために細胞を洗浄回収し、少量のアルブミンを含む生理食塩水に浮遊させて、点滴投与します。このような方法で数十億個の活性化された細胞が得られますが、通常、得られた細胞のほとんどはT細胞が占め、その他としてはNK細胞が一部存在します。

採血 -> 1.リンパ球を集める 2.抗CD抗体とIL-2で培養 3.主に活性化したαβT細胞が増殖 -> 患者さんへ投与